教室で実習した季節の和食をお持ち帰り頂く個人レッスンです。初心者の方、生活習慣病が気になる方にお勧めの内容です。お手数ですが、お持ち帰り容器3~4個をご用意下さい。
ご予約カレンダーから日時と時間11時・14時・18時30分をお選びのうえ、お名前等必要事項と、ご希望実習をメッセージ欄にご入力下さい。 ご受講日が複数回のビギナーズは別途日程調整をさせて頂きます。
メールでのお問い合わせはこちらへどうぞ、tea-fan@flush
体験講座をご希望の方はこちらへ

和食ビギナーズ・個人レッスン
和食基礎を改めて習得されたい方、料理初心者の方々にお勧めする個人レッスンです。
ダシの素材選びや調味料の使い分けから、食材別の加熱時間など、素材を美味しく仕上げるコツや、上達する為の包丁使いまでを実習します。
ご希望の曜日と時間をご相談日とご予約の上、約3ヶ月で8回(基本1,2,3)の実習を進めます。
お一人の会費は¥120,000.-(8回分) 別途入会金を申し受けます。材料手配等の都合上、会費のお支払いをもって、ご予約完了とさせて頂きます。お申込みはこちらの専用フォームへ、お願い致します。
お問い合わせはメールまたは電話052-732-7000でお受け致します。
実習内容 (季節の食材を使います)
基本1・・・ダシ・卵・野菜
基本2・・・乾物調理・昆布・乾し椎茸・高野豆腐・ヒジキ
基本3・・・アジやタイのお造りと焼魚・応用お寿司







日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
|||
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |
和食・個人レッスン
普段の和食を美味しく調理するポイントをお伝えします。
減塩と低カロリーを心掛けた料理をめざし、ダシを効かせる、野菜を美味しく、油を摂り過ぎない、上手な香り付け、作り置き、乾物の利用、冷凍保存の工夫、時短料理(圧力鍋を使った料理)などを提案も致します。
1.かぼちゃ甘煮・焼き茄子・アジフライ
2.ひじき京揚げ煮物・豚肉の肉じゃが・ほうれん草お浸し
3.太巻き寿司・あさり潮汁
4.生米から炊くお粥・圧力鍋を使った昆布豆・だし巻き卵
5.基本だし取り方・減塩のコツ和え物・煮物(高野豆腐煮物など)
予約カレンダーから日にち及び時間11時~、14時~、18時30分 ~をお選びのうえ、お名前等必要事項とメッセージ欄に1~5のご希望実習をご入力下さい。ご不明点などはメールまたは、お電話052-732-7000でお知らせください。
和食・お一人様 1回約75分の会費 15000円
入会金はご不要です。










「おせち料理」個人レッスン2023年11月にご予約賜ります。
おせち料理を始めて作られる方、伊達巻やかまぼこを手作りなさりたい方にお勧めします。
吟味した安全な食材を美味しく調理しましょう。2~3名様分のお持ち帰り容器をご用意下さい。
予約カレンダーからご希望日と時間11時~または14時~をお選びのうえ、お名前等必要事項とメッセージ欄にご希望実習AまたはBをご記入下さい。
A 筑前煮 数の子 伊達巻
B 叩き牛蒡 酢レンコン 海老かまぼこ
実習時間は約2時間です。
お一人様の会費 ABともに¥18000.- です。
(終了時間は前後致します、余裕を持ってご参加下さい)






お電話052-732-7000または、メールでのお問い合わせをお待ちしています。